Big Walk Kyushu 2012 旅日記 4月21日 中津~行橋 楽歩会と交流
この日は、福田さんの骨折りで楽歩会と交流しながら中津から行橋まで交流ウォークする。
宿泊地の移動日で、搬送する荷物をロビーに下ろす。
天気予報では午後15時頃から雨天となる模様なので、昨夜、福田さんにパソコンの移送をお願いしておいた。
ロビーに下りると、福田さんと楽歩会のメンバーの後藤県議さんが待っていた。
私たちの荷物を見て、急きょ、全員の荷物を移送してくださることになり、福田さんの車に積み込む。
出発予定は中津駅だったが、楽歩会の皆さんがホテルまでやってきた。
伴走車が着いた。特製の日蘭交流のシートが貼ってある。
出発会場を急きょ変更し、強風の中、ホテル前で記念写真を撮る。
出発。
予定がある後藤県議も途中まで参加。
後藤県議が、私が持ち歩くカメラを取り上げて、「私が撮りましょう」
山国川に架かる山国大橋で大分県と別れの記念撮影。
吉富町で記念撮影。
ローさんの背中。
豊前市に入る。
ここで後藤県議とお別れ。
豊前市のマスコットは天狗。
着替えた後藤県議と再会し、宇島駅前で記念撮影。右端が福田さん。
午後の雨天を心配し、ローさんとハンスさんが足を速める。
築上町でお昼の接待をしてくださるので、築上町社会福祉センターに立ち寄る。
会場には新川築上町長や観光協会、記者などの皆さんが待ち受けていた。
交流が始まり、町長さんからプレゼント「築城基地名物隊員食堂カレー」をいただく。
昼食。
メニューはおにぎりや名産のあさり汁など。
私たちから新川町長にお礼を贈呈。
交流が終わり、全員で記念撮影。
新川町長も築上町役場まで一緒に歩く。
記念撮影は新聞記者がシャッターを押してくださった。
沖縄から北海道まで日本縦断中のジャスティン・ブラウン(Justyn Brown)さんと出会い、しばらく交流。
天気予報通りに雨が降り始め、全員が速度を速める。
楽歩会の皆さんのほとんどが行橋別府100kmウォークの参加者なので足も軽い。
私も荷物を伴走車に預け、カメラをコートに隠し、行橋を目指す。
私のリクエストで、狛犬が鎮座する正八幡宮へ立ち寄る。
訪れた神社で、どのような狛犬に出会えるのかが楽しみの一つ。
リタイアした旧狛犬がいた。
拝殿。
正八幡宮が行橋別府100kmウォークのスタート地点だそうだ。
16時30分頃、行橋駅に到着。
楽歩会の皆さん、楽しく日蘭交流してくださり、ありがとうございました。
小倉駅に着くと、外は暴風雨。
荷物を搬送して下さった福田さんがホテルで待っていた。
深謝
2012年4月20日
大分県中津市・福岡県吉富町・豊前市・築上町・行橋市
この記事へのコメント